サービス
サービスの種類と内容
アンケート調査
同一の質問に対する回答を多数の対象者からもらうことで、実状を数量的に把握することができます。
セグメント別の市場実態把握や仮説検証などに向いています。
郵送調査・インターネット (スマホ) 調査、どちらも対応可能です。
会場テストやホームユーステストにも対応しています。
メリット
-
数値で把握できる
「認知率●%」「ひと月の平均購入▲回」のように、比率 (%) や平均値での把握が可能となります。これにより、実状をよりリアルに理解することができます。
-
網羅的に把握できる
質問と選択肢が記載されているので、情報の取りこぼしを抑えることができ、網羅的な実状把握が可能となります。自由記述欄を設けることで、想定外を拾うこともできます。
-
比較分析ができる
多数の対象者から回答を得ることで、数値の信頼性を担保しながらセグメント別などの比較分析が可能となります。これにより、ターゲットの特徴を明確にすることができます。
経験のあるテーマ例
- 市場実態把握
- 新商品/新サービス開発
- コンセプト評価
- 広告効果検証
- 意識セグメント作成
- 顧客満足度把握
- 離反要因把握
- ポジショニング把握
- 生活実態(ライフスタイル) 把握
インタビュー調査
対象者と直接話すことで、認識や行動の把握にとどまらず、その背景にある考えや意識まで深掘りすることができます。
仮説構築や絞り込み、発想のヒントを得ることなどに向いています。
1対1の個別インタビュー、複数人でのグループインタビュー、どちらも対応可能です。
オンラインインタビューや地方に出向いてのインタビューにも、対応しています。
メリット
-
柔軟に深掘りができる
それまでの回答内容を踏まえつつ、発言の背景や潜んでいる意識について適宜深掘りしていくことができます。
-
「その人」をストーリーで理解できる
ライフスタイルや過去の経験などと合わせて聞くことで、ある商品・サービスに対する意識の背景がわかり、ストーリーとして理解することができるようになります。
-
予期しない答えや視点を得ることができる
対象者の方に自由に発言していただくと、考えたことのなかった答えを得ることがあります。これにより、新たな仮説の構築につなげることができます。
経験のあるテーマ例
- 市場実態把握
- 新商品/新サービス開発
- コンセプト評価
- 意識セグメント作成
- 顧客満足度把握
- 離反要因把握
デスクリサーチ(文献調査)
政府の統計データや白書、書籍、インターネット上の公開情報といった、既存の資料やデータを活用する調査方法です。
市場動向や過去の事例などをまとめ、分析することで、行動の指針を導き出すことができます。
メリット
-
既存の知見を活用することができる
既に行われた調査の結果や研究結果を参考にすることで、新たに仮説を立てたり深堀りしたりすることができます。
-
短期間で概要をつかむことができる
適した情報を見つけることができれば、短期間・低コストで、知りたいことの概要をつかむことができます。
-
長期的な傾向を把握することができる
政府統計や白書のデータを用いることで、長期的な傾向、時系列での変化を把握できます。
経験のあるテーマ例
- 社会事象/某業界に関するオープンデータの収集・整理・一覧作成
- ある分野に関する教育カリキュラムの収集・整理・一覧作成
- 顧客満足向上に関するケーススタディ資料作成
研修/講義
マーケティング・リサーチやデータ分析についての講義や研修も行っています。
経験のあるテーマ例
- データ分析・多変量解析に関する研修
- マーケティング・リサーチ講義(全8回)
Process
サービス提供の流れ
テーマ設定/課題の具体化
・調査/分析の背景や目的、解決したい課題の明確化
・既存の情報から考えられる仮説の検討・設定
アプローチ方法の企画・設計
・ご予算や希望スケジュールなどの与件を整理
・目指す最終成果物に適したアプローチ方法を企画・設計
調査票/インタビューフロー作成
・目的/課題を踏まえて、調査票やインタビューフローを作成
・複数回やり取りを行い、より適したものに練り上げる
実査および実査管理
・アンケート調査/インタビュー調査などを実施
・会場手配/対象者への連絡/案内状作成なども対応
課題に対する回答の提示とご提案
・役立つ情報となるよう、データを分析し、整理・要約
・結果の報告に留まらず、次の動きにつながる示唆をご提案
フォローアップ
・実施した調査に対する評価やご要望をお伺いし、次回への改善点を検討
・調査結果の活用状況や事業の状況をお伺いし、必要に応じてご提案
参考価格
目的や問題意識をお伺いし、状況に応じた適切な内容をご提案いたします。
実施したい調査のイメージが固まっていなくても、どうぞお気軽にご相談ください。
アンケート調査①
調査の種類
インターネット調査
実施条件
- 調査形式:本調査のみ
- 設問数:30問
- 回収数:1,000件
主な成果物
- 調査票
- クロス集計表
- 分析レポート
¥1,800,000
アンケート調査②
調査の種類
郵送調査
実施条件
- 設問数:30問程度
- 調査票ページ数:8ページ以内
- 発送数:5,000件
- 回収数:750件
- 対象者リスト:お客様ご提供
- 謝礼:無し
主な成果物
- 調査票
- クロス集計表
- 分析レポート
¥2,800,000
インタビュー調査
調査の種類
グループインタビュー
実施条件
- 対象者リクルート:あり
- 対象者数:30人 (1グループ5人×6グループ)
- 時間:1回120分 (1日3グループ)
- 謝礼:1人10,000円 (※交通費含む)
- 実施会場:インタビュールームを利用
主な成果物
- インタビューフロー
- 発言録
- 分析レポート
¥2,500,000